大分の結婚のしきたり|結納の代わりに増えている顔合わせ食事会を解説
2022.06.30

この記事では、大分市でレストランウェディング、ガーデンウェディングを行っているフレンチレストラン蔦乃葉が、下記について解説しています。
- 大分での結婚、結納のしきたり
- 顔合わせ食事会と結納の違い
- 顔合わせの食事会の準備、流れ、予算
1.大分県の結婚・結納のしきたり
大分県全域に共通する、結婚・結納のしきたりはありません。
神社挙式を行なっていることで有名な八幡朝見神社(大分県別府市)の神職の方にも聞いてみましたが、特にないとのことです。
昔はあったかもしれませんが、現在はしきたりが書かれた書籍もないので、必要以上に気にしすぎることはないでしょう。
【コラム】
もう何十年前のしきたりですが、佐賀関では稀に、船で結納をしたりすることもあったそうです。また国東では、一説によると結納に40日かけることもあったそうです。
2.結納の意味・流れ・費用
2-1.結納の意味
結納は、正式に婚約が調ったことを確認し、両家の間で金品を取り交わす儀式のことです。
ふたつの家を結びつけることから「結納」という習慣になりました。
2-2.結納の流れ
(1)両家入室
男性側、女性側の順で入室し、席次に従って着座します。
(2)仲人着座、挨拶
仲人および仲人夫人が入室、着座し両家にお祝いの言葉を述べ、結納の取り次ぎ役をつとめることを述べます。
(3)男性の結納を女性に渡す
男性の母親が結納品を取りに行き、それを仲人の前へ運びます。男性本人か男性の父親が仲人に結納の取り次ぎを依頼する挨拶を行います。それを受けて、仲人夫人が女性の前に結納品を運びます。
(4)女性が結納を受け取る
仲人は、女性に対し男性からの結納の品である旨を告げ、女性は結納を受け取ります。
(5)目録に目を通す
女性は目録だけを手にとって、軽く目を通したら両親に回し、元通りに包んで戻します。女性はお礼の言葉を述べます。
(6)仲人が女性から受書を受け取る
女性の母親は目録などを女性側の床か台に飾り、女性側の受書などを取って仲人の前におきます。続いて女性側の父親が、仲人に男性への取り次ぎを依頼する挨拶を行います。それを受けて、仲人夫人が男性の母親の前に受書を運びます。
(7)仲人が男性に受書を渡す
仲人は、男性に対し女性からの受書である旨を告げます。男性側は受書を受け取ります。
(8)受書を納める
男性の母親は受書を開き、父親、本人へと回し、もと通りに包んで右側に納めます。
(9)女性の結納を男性に渡す
女性の母親が結納をとりに行き、仲人の前へ運びます。そののち女性本人か父親が仲人に結納の取り次ぎを依頼する挨拶を行います。それを受けて、仲人夫人が男性の前に結納品を運びます。男性が結納を受け取り、目録に目を通し、仲人が男性側から女性側に受書を納めるまで、男性からの結納と同様に進行します。
(10)仲人の挨拶
すべてが滞りなく終了したら、仲人が両家に対し祝辞を述べます。
(11)父親が感謝の言葉を述べる
両家の父親と本人たちが仲人に謝意を述べて結納式は終了とします。このあと、場合によって記念撮影を行い、全員で祝い膳を囲み会食します。
2-3.結納の費用
男性からの結納金である「御帯料」は、男性の月収の2〜3か月分が一般的な相場とされます。
女性からの返礼の「御袴料」は、半返しといわれるように半額が基本です。
ただし「御袴料」は地方によって2割返しや3割返しの場合もあります。
昨今は女性からの半返しを省略し、最初からその金額分を差し引いた額を男性からの結納金とする場合もあります。
3.顔合わせ食事会と結納の違い
顔合わせ食事会と結納の違いについて、一般的な傾向を一覧表にまとめました。
顔合わせ食事会 | 結納 | |
しきたり |
|
男性側:結納品の持参、口上、当日の進行 |
参加者 | 新郎新婦、ご両親、兄弟姉妹 | 新郎新婦、ご両親、兄弟姉妹 |
費用 | お食事代:平均3万~6万程度 | 結納金:平均50万~100万未満 結納品代:平均5万~15万程度 |
会場 | レストランや料亭の個室 | 女性側の実家やレストラン、料亭、ホテルなど |
準備・進行 | 準備
1 日取りを決める 進行1:婚約記念品あり 進行2:婚約記念品なし |
準備
1日程と場所を決める 進行 |
仲人 | なし | 正式結納はあり、略式結納はなし |
結納品・記念品 |
|
|
昔は「女性が嫁ぐ」といえば、「正式な婚約の儀式」である「結納」を交わすのが主流でした。
でも現代では結納の代わりに、「顔合わせ食事会のみ」を行うケースが増えています。
特にパンデミック以降は、顕著です。
顔合わせ食事会のみのケースが増えてきたとはいえ、本当に結納しなくていいの? と不安に思うこともあると思います。
そういう場合は、一生に一度のことですからぜひ、パートナーやそのご両親とよく話し合われてみてください。
4.顔合わせ食事会の流れ
4-1.挨拶・両家紹介
開会宣言は特にありません。基本的には新郎さんから紹介します。
お名前の間違いがあってはいけないので、新郎・新婦さんご本人がそれぞれ父、母を紹介するのが良いです。
目録がある場合は、このタイミングでされる方が多いです。
【コラム】
緊張でスタートのタイミングが滞ることがよくあります。私たちの方で、「新郎さんの方からどうぞ」「●●ですか?」などお邪魔にならないように少しお声がけさせていただくこともあります。話が進むか心配な場合は事前にスタッフに相談いただいても構いません。
4-2.乾杯 ご両家のご挨拶(男性側より順に)
男性側から挨拶し、乾杯を執り行います。
4-3.食事
食事を楽しみながら、両家の交流を深めます。蔦乃葉ではご様子を伺いながら、お食事をお出しします。
4-4.歓談
徐々に緊張がほぐれたところで歓談タイムとなります。
4-5.お開きの挨拶
お開きの挨拶をして、顔合わせ食事会を締めます。
5.顔合わせ食事会の費用
蔦乃葉では顔合わせ食事会専用のプランはありませんので、事前にご相談いただければ内容やご予算に応じて対応いたします。
これまでで多い傾向としては、お食事お1人様につき「7,000円プラン」もしくは「5,000円プランにし、お飲み物を別注文という形を選択されるケースです。
金額がお相手にわからない方がよいのであれば「飲み放題2500円~」をつけるご家族もいらっしゃいます。
「どのようにすれば失礼がないか」「より喜んでいただけるか」などといったこともご相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせください。
【まとめ】大分の結婚のしきたり、結納、顔合わせ食事会について
現在、大分には結婚に関して必ず守るべきしきたりといったものはなく、新郎・新婦、ご両家の考えに沿って自由にプランニングするケースが多いです。
結納という形にこだわらず「顔合わせ食事会」を行うことも増えています。
それでもお相手に対して「失礼でないのか」「どうしたら良いのか」といった気持ちが拭えないかもしれません。
私たち蔦乃葉はお二人はもちろん、ご両家にとってより良いご提案ができるよう相談に乗らせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
WEBからのお問い合わせ
⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅
蔦乃葉WEDDING
フレンチレストラン蔦の葉
870-0945 大分県大分市津守2-4
Lunch 11:30〜15:00(O.S 14:00)
Dinner 17:30〜22:00(O.S 20:00)
PARKING |25台
TEL|097-569-6060 定休日 / 水曜日・年末年始
※JCB、AMERICANEXPRESS、ダイナース、VISA、Master、楽天ペイをお取り扱いしております。
※営業日でも挙式の日は貸し切りになります。ご予約でのご利用をおすすめしております。
𓊆 instagram 𓊇 https://www.instagram.com/tsutanoha/
𓊆 facebook 𓊇 https://j.mp/3taaxeY
𓊆 ガーデンウエディング 𓊇 https://tsutanoha.com/restaurant-wedding.html
𓊆 レストランウエディング 𓊇 https://tsutanoha.com/garden-wedding.html
⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅